マンションサロン成功へ
シンプルながら集客力強化!
サロン様のご紹介

スタッフは1人雇用し講習を行ったのち店長として活躍しております。メンズ専門の脱毛サロンにて、スタッフさんの一人営業となるので、定休日を2日設けております。
内装はあえて作り込まずシンプルな中、間接照明などでリラックス空間を演出しておりますサロンとなります。
近隣に脱毛サロンの出店が少なく、且つ、店舗様独自の企画とキャンペーンを配信し続けていることで顧客の全身脱毛利用率の高いサロン様となります。
サロン様の特徴は?
通常の定価メニューも価格を下げておりますが、色々と組み合わせてもらいお得になるようにセットメニューも充実させております。
キャンペーンは都度払いの払い切りのメニューがメインの為、大きな金額の契約を勇気を出して利用するのではなく、手軽に気軽に何度でもご来店しやすいようにしております。

お店の立地上、30~40代の富裕層の男性が多く来店されますが、大学生のご利用も次に多いほど価格は利用しさすさを追求しました。
店内は派手にしすぎずに、あくまで「脱毛ができるスペース」としての空間にしましたので、価格と店内内装の豪華さのバランスはよいバランスだと思います。
作り込みすぎてしまい、価格を下げてしまうと一気にお客様も身構えてしまう傾向があると思いますので、アットホームかつ、リラックスして脱毛が出来る空間にこだわりました。
スタッフもその方が居心地がよいようで、人柄の出せるナチュラルな接客をしてくれています。制服やサロン着など型にはめずに、最低限の清潔感でのびのびと勤務してくれています。
気軽に構えずに来店出来るお店が一部コンセプトに含んでいますので、お店作りとスタッフとお客さまと一体になって日々営業しております。
脱毛サロンの開業のきっかけは?
デザインに携わる仕事をしており、脱毛サロンの開業時のデザインの依頼を多く受けていました。
全国に店舗を作っていくうちに、こんなに脱毛サロンって流行っているのかと段々と思うようになり、自分も1店舗作ってみようかなと思い始めたのがきっかけです。
依頼を頂きデザインしたお店はどれも自分が通いたくなるようなお店を作っていますので、脱毛経験のない私ですが、脱毛にも興味をもつようになりましたのも開業のきっかけとなっております。どうせなら自分でお店を作り自分も脱毛できるスモール店舗を開業しようと徐々に興味の段階があがってきました。
開業、導入までの検討期間にはどれくらい費やしましたか?
3半年程かかったと思います。仕事と並行して物件選びをしていましたが、本腰を入れて物件は探していなく、空いてたらいいなという程度にたまに不動産サイトを見ていた程度です。OPENした物件を見つけてからは3ヶ月程度で開業できていたと思います。担当者に納品後の必要備品などを事前に確認して全てこだわって選びました。
事前にスタッフも雇用しておく必要があったので、物件と機械は早めに決めて求人サイトに募集をかけました。
オープニングスタッフで経験者の方とお会いできましたのと、フィーリングも合いましたのでお願いすることにしました。マシンの検討期間でいうと割と早い方だったと思います。そこまで悩むことはありませんでした。
脱毛機は何社程比較しましたか?
実際に見て決めたいので3社の脱毛機の体験に行きました。
どのメーカーも対応が素晴らしかったです。どのマシンも悪い所がないからこそ、業務用脱毛機の性能面では比較しずらい部分がありました。
髭脱毛を体験していましたがすぐに効果の現れるものでもないので、3社の脱毛機を比較してもどれも同じように効果があるようにも感じました。
これ以上みるとさらにややこしくなりそうと思ったので、3社の比較で終わらせています。
10社ほど見てきめようとも思っていましたが、そこは巡り合わせですね。
SELFONE納品の決め手となったポイントは?
・性能面で秀でた機能があったからです
普通の脱毛機としても申し分ないですが、セルフ機能があるので決めました。他社と比較した際に機能が1個2個上回っていた感覚でしたので決めました。
あとは相談と比較をしている時に、OPEN後のことをよく考えてくれている会社だなと感じたのも大きなポイントです。
電話しようと思ったタイミングで電話が来たりと、関係ないことですが、そこも何か相談しやすさに繋がったかと思います。価格も予算範囲内の価格だったことと「STARTONE」さんの場合は金額がわかりやすく、追加や費用がかかることはなく、講習も無料ですし、保証期間も1年無料だったので何かと信頼できるイメージです。
へんに実際に買うときにあれもこれもで高くなるイメージを持っていました。
あとは、
・他の美容機器も充実していた
ことも安心感の材料でした。メイン機種は脱毛のように見えますが、実は痩身も美顔のダーマも良い製品でして、体験の際に少しやってみた時に、欲しくなるような製品でした。
いずれ入れようとは思っていますので導入の際はまた連絡させて頂きます。
美容機器のラインナップが充実しているからこそ、様々なジャンルのお取引もあるだろうし、情報力にも長けていると感じます。ダーマペンは痛いことはイメージしていましたが、ノンニードルの針でしたので、少し革命を感じました。
なので、そのように開発と情報力に長けている会社が造った『SELF ONE』となれば、悪いものではないと思い、脱毛機だけの比較ではなく他の取り扱い製品の性能も見て決めました。
これから導入される方へ脱毛機選びのポイントを一言!

美容機器のメーカーか、その機種だけのメーカーなのかでは会社の規模感が違いますので、規模感は大きければ大きいほど充実したサポートなどのアフターケアもしっかりしていると思います。美容初出店の際はなおさら経験値の高いメーカーから仕入れるのは安心できるポイントとなりますので、お店の運営をしていることや、実際に使っている実績などはよく見て私は決めました。
ある程度初めのうちからやみくもに資料請求をせずに3社ほどに絞り込むと決定までのスケジュールが組みやすくなるのもポイントです。10社ほど見比べるのも大切ですが大差ないと感じた場合は決定材料がブレてしまうと思います。
SELFONEを納品してみて良い点と悪い点
良い点
・メンズも抜ける
当サロンでは、髭脱毛にはIPLを使い、カラダにはSHRの施術をしてモードを使い分けています。
効果が出ないとのクレームは今は頂いておりません。みなさんしっかりと抜けるようなので、ひとまず安心しました。
店長に伺ってもどちらのモードも大差なく効果がでるとのことですので、”抜けない問題”が回避できたのがよかった点です。
・効果が出ると安定した利益を出せる
どこか1部位でも脱毛効果が出てくるとあれもこれもやりたくなるのが脱毛だと思いました。
スタッフの誘導力もありますがキャンペーンで試してみたかった部位を聞くと、色々と脱毛したい方が本当に多いようです。そうなるとリピート率もよくなり単価も上がっていくので、スタッフへの還元も行えます。髭のお客様も1、2回ではなく継続して通って頂けるのも、嬉しいことです。
『SELF ONE』を納品してみて脱毛サロン開業できてよかった点です。
悪い点
・コンパクト設計なのでパワーが低いと見られてしまう
形の問題で、大きい脱毛機と小さい脱毛機だと、大きい脱毛機の方がパワーがあるように思われてしまうのかもしれません。同じ性能だとしても大きくすることで今のスタイリッシュなイメージではなく、パワフルな重厚感のあるマシンにみてもらえるのかもしれません。
現場のスタッフが何名かに「思っていたより小さい」と言われたそうです。
効果があるので説明していますが。
今後の脱毛機の進化(改善点)は何かあれば教えて下さい
大きい脱毛機もあって良いと思います。それか、下にくっつける大きく見せることができるパーツとか。オーナーの中でも最初の見た目の比較で大きいのを選びたいと思う人も少なからずいると思いましたので、オプションパーツなどでもマシンの装備品のように、カスタマイズできるのはよいと思います。
鼻毛脱毛のスポットアタッチメントのように、ハンドピースの形や、ハンドピースホルダーも何種類かあって、お店独自のカスタマイズを楽しめるとより愛着が湧きそうにも思います。大きくしたりパーツを外せば小さくなったりできる唯一のマシンとなるので、今後の進化の企画にいかがでしょうか。
集客方法
クーポンサイトや集客サイトを活用しています。費用がかかるものも、無料登録のものも掲載はしています。
あとはWEB予約できるので、毎月キャンペーンメニューを更新したり、DMなども取り入れています。
地元の方には多くご利用いただけております。
今後は渋谷など近くの都心部から通っていただけるようにもう少し目立った宣伝をかけていきたいです。
脱毛はローカル集客がまずは行った方がよいと思いますので最寄り駅にも依頼してポスターを貼っております。
まとめ
今回お話しをお伺いいたしました世田谷区にあるメンズ脱毛サロンのオーナー様はご自身のお仕事をされならが脱毛サロンを開業して頂き、マンツーマンタイプでのサロンの運営をされてらっしゃいます。
店内もあえて作り込みをせずに間接照明など所々に男性が通いたくなる居心地の良さのある店内のサロン様となります。
毎月のキャンペーンなどスタッフさんとオーナー様で話し合いのミーティングも行っており、働きやすく、お客様もご利用しやすい企画が多いサロン様となります。『SELF ONE』にお決め頂く際に、他の美容機器にも興味関心を持たれまして、又、美容機器を多く取り扱う点も決定のポイントをお話し頂き有難うございました。
都内に多くございます他店との差別化にセルフ脱毛と弊社マシン『SELF ONE』、その他エステ機器も引き続きご活用下さいませ。弊社脱毛店の運営を行なっておりますノウハウを活かした、マシンの活用方法なども引き続「STARTONE」スタッフ一同サポートさせて頂きます。
今後もお気軽に相談して頂きやすい環境作りを「STARTONE」も心掛けていきます。
本記事は、エステティシャンであり脱毛の専門家、渡辺貴大氏監修。10年以上の経験と脱毛機器開発の知識を持ち、正確かつ実用的な情報を提供します。
監修

エステティシャンとして10年以上の経験を持ち、展示会でのセミナー講師としてメンズ脱毛の普及に貢献。自身が統括するメンズ脱毛サロンは、2018年にFC本部企業ランキングにランクイン。美容機器の製造開発に携わり、統括着任後にリリースされた脱毛機『SELF ONE』は業界内でも注目度が高いセルフ脱毛機となる。
最新レポート情報
ニーズに高い「セルフビジネス」にいち早く着目!SNSでは投稿が市内占領の人気店へ
需要の高いセルフ脱毛、セルフホワイトニングが行える男女兼用の美容エステサロン様です。脱毛機D-DASHを納品して頂きました、オーナーに納品後...
元々が女性向けのエステサロンに、追加メニューとしてのセルフ脱毛、メンズセルフ...
沖縄県にあるエステサロン癒しサロンよつばのG・MオーナーにD-DASH納品後のお話を伺いました。女性向けサロンにメンズ向けのメニューを追加して...
セルフ脱毛のお店として脱毛機を複数台導入し、痩身機も導入れているLILIHADAで...
愛知県北名古屋市にあるセルフ脱毛のお店として脱毛機を導入し、痩身機も導入されているLILIHADAでは、セルフ脱毛とセルフ...