美容院で脱毛を導入していましたが
需要があるので専門店をオープンしました!
サロン様のご紹介

こちらのサロンはマンションの一室を脱毛サロンとして運営し、お客様ご自身で行うセルフ脱毛サロンも併設した完全予約型の個室サロン様となり、女性のご利用も、キッズ脱毛のご利用も受付している脱毛専門店となります。
マシンを導入された美容室でのマシン稼働と個室セルフを求めるご要望が多く、専門店の新規開業となりまして、今後脱毛機を使った利益向上や複数台の脱毛機を導入をご検討中のオーナー様必見の貴重なお話を伺えましたので、是非最後までご覧くださいませ。
サロン様の特徴は?
半年程導入して利用して頂いておりましたが、お客様は効果を実感すると別の部位も脱毛したくなるようで、足や背中などを脱毛したい!とご要望を頂けました。
脱毛に慣れている女性ばかりではなく、男性のお客様も30代を中心に髭脱毛は人気メニューです。

最低限の備品を用意すれば脱毛サロンはOPENできますので、OPEN初期費用は今まで美容室をOPENしてきた経験の中でも破格の金額でした。すぐにでも2店舗目を考えています(笑)
料金メニューは美容室同様に「都度払い」のメニューを中心にちょっとした回数券を用意しております。脱毛サロンの高額ローンは当店にはありませんので、ご利用したいときだけご利用ください。
セルフ脱毛は5分単位で利用できまして、ご要望の利用時間だけの来店ができます。
ちょうどいいのは15分のメニューがゆっくりやりたいところの脱毛ができる時間ですので、忙しい方でもちょっとした帰り道に脱毛して帰る適度は時間だと思います。
マシンの 脱毛機『SELF ONE』はこだわって選び実際に試して効果を実感できたので効果には自信があります!満足のいく結果が出ないとお店としてなりたちませんので結果がでた脱毛機でOPEN致しました!
ご利用しやすいお店作りと利用しやすい価格帯のニーズに合わせた脱毛サロンです。
セルフサロンの開業のきっかけは?

何より、足や胸毛などの他の人がいたら個室でないとできないメニューをやりたい要望が多かったので開業しようと思いました。
営業時間外や早朝などで対応しようかと思いましたがいっそ脱毛店があったほうがよいと思いましたし、 『SELF ONE』の機能にはセルフ脱毛の機能もあるのでその機能を活かしたセルフ脱毛のメニューも作れるのは利用者にとっても待ち望んでいたサロンかと思います。
後、タイミングよくサロンの横の商業ビルが空いており手の届く管理ができることも開業の決め手でした。
場所と、機械が一致したのがほぼ同時期でしたのでやってみようと思い開業に至ります。
開業、導入までの検討期間にはどれくらい費やしましたか?
1台目の導入も割と即決でした。
資料請求から始めて、たくさんのメーカーの脱毛機を見てましたがどれも同じような事が書いてあり、どのメーカーの方も同じような内容の中、「STARTONE」の私を担当してくれた方は、ちょうどいいところの会話で、会ってみよう(機械を見たい)と思わせてくれました。次の休みの日にショールームに見学と体験に行きました。開発に携わった方が担当してくれたので知識量が多くどんな質問にも嫌がらず回答してくれました。
導入は翌月に納品しましたので、見に行ってからはとんとん拍子で契約しました。
2台目の導入の際は最初の経験を活かしテナント準備段階からマシンを契約し前もって納品日を決めていました。
おおよそ1ヶ月程前から契約して出荷準備を始めてもらいました。
家賃発生と同タイミングで納品できたのでスムーズに納品出来ました。
といっても契約もクラウド上の電子契約と入金のみなので手間がかかる印象はありませんでした。
脱毛機は何社程比較しましたか?
資料請求は片っ端からしていましたので何社比較したかは覚えていませんが、電話の時に会いたくないと思う会社もあり着信拒否にした会社は3社あります。
まだ見てもいない電話の段階で安くなったりもしましたが、金額で決める気はなかったので性能やアフターフォローで比較していました。電話の際の担当者さんの話し方や雰囲気を読み取って実際に体験する機械をまずは絞った方がよいです。
今脱毛機の導入を検討している方は、あまりランキングサイトや比較サイトは参考にせずにデモなどでマシンに実際に触れてみて、自分の思い描くサロンにマッチするかなどをチェックするのがよいと思います。
契約までの手順がスムーズかも大切です。色々と用意するものが多かったり、審査などがあるとその用意期間も逆算しないといけないので「STARTONE」の手際の良さは良かったです!
SELFONE納品の決め手となったポイントは?
実際にお客様に使っているリアルな体験談や勤務するスタッフさんとのやりとりや予約方法、お客様の対応方法など、そのノウハウを持っているのがよかったです。機械の使い方の講習はもちろん、シート類のデータがもらえたので開業時に役立ちました。
・セルフ脱毛ができる
導入時は施術のみで考えていましたが、セルフもできるのはメニューのマンネリ化したときの起爆剤になり得ます。光エステもできるとの事ですので1台3役の性能がよかったです。
・カード管理できる
よく作られすぎていると思いました。利用時間やショット数でマシンが止まるのであればセルフ脱毛にはうってつけと言いますか、まさに欲しい機能でした。他のメーカーの脱毛機にはこの機能がなかったため決めてのポイントとなっています。
・手際が良い
こちらの質問にも迅速に対応してくださり、打ち合わせの時間や曜日も指定通りに全て進めて頂くことができました。このように、気持ちよく契約を進めていけるのは細かい所ですが大切なポイントでした。
これから導入される方へ脱毛機選びのポイントを一言!
色々と脱毛機を比較するのも大切です。ですが導入してからは長いお付き合いをする機械メーカーへの相談のしやすさや、回答に対するレスポンスの速さ、こちらの費用感や相談にどこまでのってくれるのかなど、目には見えないところも脱毛機選びには大切だと思います。
あとはほどよく背中を押してくれるメーカーがいいですね!高額な脱毛機なので一人で決断するのは勇気がいることです、迷うことは当然です。そこに程よくプッシュしてくれるかどうかはポイントです!
これに関しては私だけかもしれませんので一概には言えませんが。
脱毛機の性能としての選ぶポイントはサロンの目的別だと思いますが、セルフ脱毛のお店を開業するのであればセルフ機能のついた脱毛機の導入がおすすめです!
あとは色合いなどがサロンにマッチするか、大きさはどうかなど、実際に物を見てからサロンに導入後をイメージするとよいです。
脱毛機が主張しすぎていると威圧感がありスタイリッシュな空間にならないこともあります。
SELFONEを納品してみて良い点と悪い点
・良い点はずばり本当に、顧客単価が上がったこと
最初は目新しいから利用してもらっているのか思いましたが、効果を実感するには回数もかかるので5回以上はほとんどのお客様が必ず利用してもらっています。追加メニューとして脱毛は導入してよかったです。
・お客様が喜んでること
既存顧客のお客様が脱毛サービスを追加したことで来店周期が早まったこと。それも喜んでもらえるサービスでしたのでサービス業冥利につきます。満足してお店を出てもらうことはリピート率に直結しますので脱毛のメニューは今はもう手放せません。
・どのスタッフが照射しても同じ効果が出る
脱毛には技術の差が出づらく、しっかりと光が肌に当たっているとどのスタッフが当ててもうまく脱毛できています。顧客とのコミュニケーションが苦手なスタッフが脱毛の時は得意にお客様と話してます。
効果がきちんとでるから自信を持って操作しているからだと思います。
・良い意味でマシンの主張がない
スタイリッシュな見た目なので店内に違和感なく溶け込みました。
THE!脱毛機!と主張があると来店時に威圧感で”痛そう”とお客様は
マイナスな印象も受けるようです。その点はこのサイズ感の『SELF ONE』はどこか可愛らしくスタイリッシュなのでセンスがよいと思います。
悪い点を挙げるなら
・精製水の出し入れが古典的
水を抜くホースを指して排水しますが、必ずホースにちょこっと水が残ります。そのため、いつも雑巾を片手に排水もしています。
それくらいのささいな事しか今のところ悪い点は見当たりません。
今後の脱毛機の進化(改善点)は何かあれば教えて下さい
購入者は比較中に脱毛機の見た目がどれも同じように思えてきますので、目立つ見た目というかカード機能があることをもっと打ち出した本体になればよいのかもしれません。
照射音も気にならないですし、効果も十分にありますのでその点は改善ではなく維持して頂きたいです。
見た目でセルフ脱毛とわかると”専用機”なんだぞといった差別化ができるのかもしれません。
ですがこれ以上大きくはしないで頂きたいです。
集客方法
専門誌への掲載と口コミ、既存顧客からの流動がメイン集客方法となります。新しいお店も美容室に通っていた方や、脱毛だけしたい時に通ってもらっています。
今後多店舗展開を検討しているので、どの集客が一番反響があったかは継続してみて管理していきたいと思います。
メニューは主に都度払いがメインメニューとなるので、通いやすさや来店しやすさをお客様に伝えるのは大切だと思います。
せっかく場所もマシンもあるのに宣伝しないのは勿体無いことなので費用をかけてでも毎月広告宣伝は行いたいと思います。
よい媒体があればどんどん掲載予定です。
まとめ
今回お話しをお伺いいたしました神奈川にある脱毛サロンのオーナー様はご自身の美容室運営のノウハウと、脱毛を利用されたお客様の満足度の高さから脱毛専門店のOPENとなりました。
お人側もよく、常にお客様目線での会話をされるオーナー様が作る脱毛店は通いやすさと、隙間時間でできるセルフ脱毛をご利用していただき易いように完全個室での予約優先での営業を心がけておりました。
マシン選びの際の基準やポイントなどは資料には書いていないポイントも重視しており着眼点はとても参考になったかと思います。
引き続き「STARTONE」スタッフ一同サポートさせて頂きます。
今後も素早い返信とお気軽に相談して頂きやすい環境作り「STARTONE」も心掛けていきます。
本記事は、エステティシャンであり脱毛の専門家、渡辺貴大氏監修。10年以上の経験と脱毛機器開発の知識を持ち、正確かつ実用的な情報を提供します。
監修

エステティシャンとして10年以上の経験を持ち、展示会でのセミナー講師としてメンズ脱毛の普及に貢献。自身が統括するメンズ脱毛サロンは、2018年にFC本部企業ランキングにランクイン。美容機器の製造開発に携わり、統括着任後にリリースされた脱毛機『SELF ONE』は業界内でも注目度が高いセルフ脱毛機となる。
最新レポート情報
ニーズに高い「セルフビジネス」にいち早く着目!SNSでは投稿が市内占領の人気店へ
需要の高いセルフ脱毛、セルフホワイトニングが行える男女兼用の美容エステサロン様です。脱毛機D-DASHを納品して頂きました、オーナーに納品後...
元々が女性向けのエステサロンに、追加メニューとしてのセルフ脱毛、メンズセルフ...
沖縄県にあるエステサロン癒しサロンよつばのG・MオーナーにD-DASH納品後のお話を伺いました。女性向けサロンにメンズ向けのメニューを追加して...
セルフ脱毛のお店として脱毛機を複数台導入し、痩身機も導入れているLILIHADAで...
愛知県北名古屋市にあるセルフ脱毛のお店として脱毛機を導入し、痩身機も導入されているLILIHADAでは、セルフ脱毛とセルフ...